豊栄市の中心は、以前葛塚村と称し、
水利の便最も良く、各地商人の集合の場でした。

葛塚の名主 遠藤七郎左エ門宗寿は、
市場開設を直接江戸幕府に請願し、
宝暦十一年(1761)許可を得ました。

その後、京都・大阪の豪商の出入りが激しくなり、
商工業が発展し、寛政年間に京都の塗仏壇の
技法が伝わり、次第に興隆し
仏壇が生産されてきたと伝えられています。

豊栄仏壇は京都の技法の流れをくみ、伝統の手彫り、
手塗り造りの上に豪華な純金箔仕上げ。
手作業ならではの格調さを備え、温度、湿度の変化に
対する耐久性と堅牢さの両方に優れ、昭和五十五年には
国の伝統的工芸品の指定を受けています。

越後屋仏壇店

〒950-3325 新潟市北区白新町3丁目4-7(豊栄郵便局となり)
電話 025-387-3771   Fax 025-387-4185    E-mail:hallow.cq@nifty.com

熊倉仏壇店

〒950-3373 新潟市北区須戸1972
電話 025-387-3603

常木仏壇店

〒950-3321 新潟市北区葛塚3290
電話 025-386-5585

長岡屋仏壇店

〒950-3321 新潟市北区葛塚3306-3
電話 025-387-2808  工場 025-386-5081(FAX兼用)

渡邊仏壇店

〒950-3325 新潟市北区白新町1-2-8(豊栄駅前交番前)
電話 025-387-4040  FAX 025-388-4686